今日は家族+従姉妹、おばあちゃんで長嶋に行って来ましたv
お母さんとあたしはアウトレットでお買い物♪
他はプールへ。
アウトレットでは秋服2着を購入。

2着で3200円。
他に靴も欲しかったんだけどなかった・・・。
3軒くらい靴屋さん回ったのに・・・。
うん、でも服買えたからいいや。
明日からはのんびぃりと過ごそう♪
昨日は映画を見てきましたぁv
2本はしごでv
メンバーはゆっこといずみ。
もともと見る予定だったのは午後からの『スカイ・クロラ』
空とか戦闘シーン(まぁ空なんだけど)はすごい綺麗だった。
さすが、って感じでね。
引き込まれる感じでした。
音楽もね~、あれはすごい好き。
壮大なオルゴールで奏でられてるのかな。
すごい幻想的。
効いた瞬間鳥肌たったもん。
でも話は難しかった//笑
最中も「あれ、あたしだけ?わかってないの、あたしだけ?」
と1人何気に焦ってました。
終わった後のみんなの一言。
「えっと~・・・・・・・・・どゆこと?」
みんなもあんま分かってなかったみたい//笑
あたし"ティーチャー"が話題になるまでずっと函南くんが"ティーチャー"だと思ってた。
だってあのオープニングでねぇ。
タイトル挟んで函南くん出てきたらそう思う事ない?
・・・あたしだけ?
こっからはネタバレ(だと思われる)(だってあくまでも推測だもん)だからこれから見る人は見ないでね。
瑞季はクサナギさんとクリタ・ジンロウの子ども?
んでクリタ・ジンロウ=函南優一?
『キルドレ』は死んでも魂だけはループし続けるの?
“ティーチャー”は結局誰なの?
クサナギさんにとってどんな人物?
なんで“ティーチャー”だけは大人の男?
函南は“ティーチャー”に殺されて、また戻ってきて・・・
またクサナギさんと惹かれ合うの?
それってなんか・・・
悲しくない?
あ、もしかして、そういう話?
帰ってから「どうだった?」ってお母さんに聞かれて「難しかった」って言ったら
「あの人の作品は難しいってテレビで言ってた」。
・・・
あのぉ~・・・せめてそれを見に行く前に言って頂けたら心構えというものが出来たんですけど・・・。
1回で理解できるノリで言っちゃったから頭ついていかなかったじゃないですか。
でも、映像と音楽は綺麗でしたよv
そしてもう一つ。
これは午前に見たものです。
まさか自分がこれを見るとは思わなかった。
高3のときに周り(と言っても3人だけど)で流行ってて。
だけど「ゆりちゃんには耐えられないから読まない方が良いよ。」って止められました
うん、なんか表紙からすごい個性的だから読みたいという気持ちは無かったけど・・・。
だけど見ちゃったよ?映画。
それはいーちゃんがバイト先の人に原作を借り、さらに好きな俳優さんが主役だから。
「クロラの前に見ない?」とメールが来て。
見ました。
DMCこと
デトロイト・メタルシティー
内容濃かったぁ
松雪さんカッケぇ
メイクの力ってスゲェ
なんかスゲェ・・・
でもなぁ~・・・
個人的に、ね、好きじゃないからさ。
いや、誰が、とは言わないけどね?//笑
てか個人的に秋山のいる意味がわからん//笑
いや、あのメイク可愛いけどねv
笑ってるんだかそうじゃないかよくわかんないメイクが//笑
いや、「・・・ブルマ」しか言ってないけど//笑
根岸くんがあの格好で農業やったり牛を手名付けたり、
「恋人の唄」(題名がわかんない//笑)をあの会場で歌うギャップとか。
笑えたけどね//笑
額の文字が英語になったり、メルシーまで愛想尽かしちゃったり。
終わった後、
耳がグヮングヮンしたけどね。
あぁ~。でも頭使わなかったです//笑
んで夕ご飯のモスを食べながら色々トーキングしてたんですけど、、、
あの・・・いずみさんがとうとう、ゆっこさん側の人間になったんじゃないかという・・・ね。
なんだよ胸ポケットって・・・//笑
うん、日本語って難しいよね//笑
昨日はゆっこよりも
下ネ、卑猥な発言が多かったね。
てか、漫喫こえ~・・・。
カッコイイ人なのにね・・・。(その人が実際かっこいいのかどうかは知らないけど)
残念だよね。
うん、でもあたしの発想もあながち間違ってないと思うけどね。
まぁ、何を言いたいかと言うと、いずみがとうとうそっち側の人間になったよ、と。
PR