今日は金曜日w明日は休みだよw
やっべ、なにしようw
ってか、今日の夜からなにしよう♡
幼保ってさ、授業が面白い○′3`)b゜+゜
教師論とか日本語運用とかは面白くないよ?
だけどさ、他の学部では絶対やらないと思うの。
保育実習指導とか保育内容総論とかさ、
ちょっと専門系な授業で
手遊び
というものを。
幼稚園時代にやったことがある手遊びをね、教えてくれるの。
もちろん、知らないものもあるんだけどね。
それを大学生が講義の時間に一斉にやるんだよ
想像できる?
教室にびっしり入ってる生徒がさ、先生の指導で手遊びするの。
後ろから見ると結構面白いよ//笑
今までやったのは、
「あたま かた ひざ ぽん」と「げんこつ山のたぬきさん」と
「ビスケット」と「いっぽんばし」と「なべなべそこぬけ」と
「ゴーゴー列車」と「なになににくっつけぇ!!」。
あと、ごんべさんの赤ちゃんのリズムで「アンパンマン」。
あんね、アンパンマンがお出かけするときはマントとベルトを準備して
バイキンマンをやっつけるっていう手振りありの歌//笑
あとはねぇ、先生が紙芝居読んでくれるんだよ!!
紙芝居とか何年ぶりなん!?とか思っちゃた。
幼保の授業は面白い♪って思う反面、将来的のこと考えると
不安なんだよ・・・。
ちゃんと子供達を指導出来るのか・・・。
まぁ、今から心配してもしょうがないんだけどね?
PR