忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日記録提出してから美容院行って来て染めてきたぁv
黒染めだでなっかなか染まらず2回に分けて染めたよ・・・
2:30予約で終わったの6時だった。。



あたしにしては明るすぎ・・・?

こないだよりちょっと明るめでって言ったのにかなりな感じ。。
おとついまで黒だったから見慣れないだけ・・・?

今回もピンク入れてもらったんだけど(いずみママン曰くイチゴチョコ)、なぜか頭頂部はオレンジ、毛先ピンク。

昨日は疲れて気付いたら寝てたから朝に風呂入って髪乾かしたら、
赤みがかった茶髪になりました//笑

それにしても痛みハンパない・・・

今日からトリートメント再開しようかしら・・・


・・・いつぶり?




昨日はみんながお昼寝の頃合いを狙って記録出しに行ったんだけど、
お昼寝導入の紙芝居を読み始める時間帯でした。

園庭を歩いているとスーツなのにもかかわらず気付いて一気に集まってきた^^
もう、みんな、可愛いなvv

だけど一人一人じっくりお話出来なかったのが残念・・・T_T
次も記録取りにいくだけだからじっくりできないし。。

七夕祭りはみんなとゆっくり話したいな♪

その時まで覚えててくれるかしら・・・
3才児さん。。。





鼻声と咳ハンパねぇ!!
PR
2週間の保育実習が今日やっと終わりました!!
記録がなければ子ども達と遊ぶ楽しい実習なんだけど・・・

あ、半日実習はボロボロでした//笑
なんだあれ、
無理だよw


記録書くのに、と思って買ったボールペンが1週間目でこんなめに↓↓




インクが見えない、見えないと思ってはいたけど、まさかここまでとは・・・
ペン類ここまで使ったの初めてです・・・。


昨日のお楽しみ会も出し物じたいは成功だったけど、間がね//苦笑
もっと勉強するべきだたよ・・・

昨日の時点で責任実習もお楽しみ会も終わったし気が楽vv
と思いきや、今日の実習反省会。。
何言われるんだ、とか泣かされる、とかビクビクしてたけど、
基本褒められたv改善、ていうかまぁそんな箇所も言われたけどね。
あと、サイダーと果物ゼリー貰ったv

とても勉強になった実習と反省会でした。
あと、反省会終わってから乳児さんの先生が手作りおもちゃ見せてくれたv
ネタが増えたし、テーマがエコで身近な物で作れるからとても簡単!
なのに、すごい面白い!

まだ記録と反省が残ってるけど、明日の昼に持って行くから昨日までより気が楽だv


あと、今日が実習最終日ということで、入ったクラスの子が絵を描いてくれました!
先生が「ゆり先生ね、今日でお別れなの。いっぱい遊んでもらったし、ご飯も食べさせて貰ったしetc.だから『ありがとう』って気持ちを込めて絵をプレゼントしようね」って言ってくれて。
そのとき、雑巾洗ってて、しかもそんなサプライズなんか予期してるはずもなかったから内心「え、え?」て状態でした//笑

みんながプレゼントしてくれた絵v



結局自分何もプレゼント出来なかったのに・・・

だから記録を取りにいく時までにプレゼントを作りたいと思います^^

☆+。read more。+☆

指導案があたしを^p^
実習まで2日。
生きていられるまであと2日。



実習に買いそろえた物達。
上履きとか8年ぶりに買いましたよ。
スニーカーも。

はぁ、気が重いぜ・・・

もう、ここまで来れば「早く終わることだけ」を考えていればいいんだろうけど、部分実習とか一日実習が荷が重すぎる・・・。。

一応考えるには考えたけど、考えた案は3才児に難しすぎないか・・・
逆につまらないんじゃないか・・・

色々考えるとますます泥沼だ・・・

しかも最後の最後に抱負の裏側のスケジュール書き間違えるし・・・

折角あと一歩だったのにっ・・・//泣



とにかく終わった後のことだけを考える!!
・・・っても終わったら、ダンゴムシのレポート提出あるし、英語のスピーチも考え直さなきゃだし、なんにしろ・・・




ピアノのテストがあるぜ・・・



弾き歌い→3曲
マーチ →1曲と移調3曲
コスモス→いっぱい



あっはーーーw
ピアノ残しすぎだろw



明日は振り袖の帯決めの日。
楽しみだけど行くのが面倒・・・
なぜこの日を選んだ自分・・・



あと、昨日絵本を買いに本屋行ったときにふと目がいったのがこの本




保育者が子供に、っていう本ではなくて、
母親から少し成長した子供に、または育児に疲れた母親に読んでもらいたい本。

本屋で読んだとき、最後の文に心惹かれて思わず涙して買いました。


優しい気持ちになれるし、どこか切なさもある。


保育に関係してないと中々絵本に関わることもないだろうし、
「はぁ、絵本?」とか思うかもしれないけど。

いずれは母親になる時がくる。
その時はこの絵本に書かれているようなことを、自分の子供に言ってあげたいし、言って欲しいと思う。


同時に、両親にすごく感謝の気持ちがこみ上げてきた。
帰宅途中に遊び帰りの小学生達とすれ違ったんだけど、歌を歌ってたんだぁ。


♪がっかりした~ め~そめそした~ どおしてだろ~












くっらぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

こんな絶望的な歌じゃなくねコレ!?

プロフィール

HN:
yuri
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/12/06
職業:
学生
自己紹介:
。+☆りあるろぐ☆+。

こっちの方が頻繁のなるかも^^

 

最新CM

[02/27 りょー]
[09/25 さとみ]
[09/19 いずみ]
[09/02 いずみ]
[08/30 いずみ]

 

カテゴリー

 

最新記事

 

最新TB

 

アクセス解析